長期休みや休日はどこも人がいっぱいですよね。
有名な観光地もいいけど、ひとが少ない場所はないかな?
和歌山の穴場スポットをお探し中の人!
夏はひんやり涼しく冬は少しあたたかい【恐竜ランド極楽洞】はどうでしょうか?
アクセス

〒643-0611
和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬1020
和歌山市内からでも1時間以上はかかります。
細い道をグネグネ進むので車酔いしやすい人は要注意。

酔い止め薬や暇潰しのオモチャ、お菓子があるといいよ。
無料の駐車場あり

山の中で響き渡る恐竜の声に子供たちは興味津々。
夏休みが終わってすぐの三連休にきましたが、子連れのお客さんや夫婦で来られている人がいらっしゃりました。
それでも駐車場がいっぱいになることはなかったので、満車の心配はなさそう。
入場料と営業時間は?

恐竜ランド極楽洞の入場口を入ると一本道なので窓口もすぐに分かります。

洞窟探検の前にトイレを済ませておくと安心!
残念ながら、トイレにオムツ替えの台はありません。
車で交換してからくるのが良さそうです。
トイレを済ませて、料金のお支払い。

営業時間は以下の通り。
子供にはスタンプラリーがあるようで窓口でもらえました。
子供ってスタンプラリーが大好きですよね。
用紙を渡すと、やったー!とテンションMAX。

いよいよ洞窟探検に出発です!
恐竜ランド極楽洞は小原鉱山の跡地に作られた

恐竜ランド極楽洞はもともとは小原鉱山という洞窟だったそうです。
山の周辺に住んでいた『海順』というお坊さんが滝で修行をしていました。
入場口を進むと見えてくる坊主滝で修行をしていたそう。

坊主滝という名前にも納得!

修行をしていた海順が川から流れてくる金鉱のかけらを見つけて村の人たちと鑿(のみ)と槌(つち)で掘り進めました。

掘り出されたのは主に銅でなんと、昭和40年頃まで続いたそう!
現在はその廃坑を地域活性化のために恐竜ランド極楽洞として使われています。
洞窟の中はあちこちに穴があいているので、当時の人々が掘ったんだと思うとまた違った面白さがありました。
皆さんもぜひ、当時の様子を想像して探検してみて下さい。
子供たちと冒険!探検家になったつもりで洞窟の中へ

洞窟の入り口に立つだけでひんやりとしていて寒いと感じるほど。
洞窟の中は年間を通して13~12℃。
夏はひんやりと涼しく、冬は暖かく感じるようです。

夏場は薄い上着を持っていくといいよ。
洞窟は上着をきてちょうどいいくらい。
洞窟に入ってすぐに大量のヘルメットが置かれています。

ヘルメットいる?となりましたが、家族みんなヘルメットはあった方が安全でした。
中は暗くて天井が低いところもたくさん。

特に背の高い人は気を付けて!
洞窟は道があちこちに張り巡らされていて迷路のようになっています。
恐竜の声やいろんな所から出現する恐竜に次男は少し怖がっていましたが、スタンプラリーを楽しんでいました。

スタンプラリーの台がタマゴ型になっていて比較的見つけやすい。
足元ばかりに気を取られていると、頭上から覗く恐竜にビックリするかもしれません。


結構ビックリするよ
奥へ進むと大人は屈まないと通れない場所もあります。
暗くて足元が悪いだけでなく、階段も急勾配。

小さいお子さんは十分に気を付けて下さい。
恐竜だけじゃない!極楽と地獄の物語はスリル満点

恐竜とはまた違った雰囲気の扉を発見!
極楽と地獄へ続く道が現れます。

恐竜洞窟だと思ってきてみたら、おどろおどろしい雰囲気。
地獄への道が描かれていて、地獄や極楽について学べます。

地獄の釜で人がグツグツ煮込まれていたり、化物が人を襲っている展示物が異様な光景。

悪いことしたら地獄でこんな目に合うんだ…。
低学年の息子たちには刺激が強く、早足で進むので写真があまり撮れませんでした(笑)

地獄と極楽を見ずに恐竜ゾーンだけでもOK!
怖がったらUターンもできるよ。
子供たちが怖がるので、最後の極楽まで見に行くのを断念しました。
子供の様子を見ながら体験してみて下さいね。
恐竜ランドの敷地内にはお土産屋さんのみ

洞窟探検をして1時間くらいで出入口に到着。
恐竜ランド極楽洞の所要時間は目安として40分~1時間ぐらい。
洞窟の中は地面も濡れていて手すりも錆びていたので、結構手が汚れました。
お土産売り場を入る前に手洗い場があるので、そこで手を洗いましょう。
手洗い石鹸が置いていて心遣いに感謝。
恐竜ランド極楽洞の敷地内にはレストランがあったようですが、現在は営業していません。

お土産屋さんにお菓子や飲み物が売られていたよ。
他には恐竜のグッズや化石など恐竜にちなんだお土産が売っていたので、見るだけでも楽しいかも。
大人も子供も楽しめる恐竜ランド極楽洞
来場者は何人もいましたが、広い洞窟だからか、そこまで干渉し合うこともなく、私たちのペースで楽しむことができて良かったです。
恐竜好きのお子さんがいれば、大満足間違いなし!
暑い夏に涼みにくるのもいいかもしれません。
不思議な洞窟『恐竜ランド極楽洞』を体感してみて下さい。
コメント