この記事はアフィリエイト広告を記載しています。
子育て中のママにとって時間を確保するのは大変ですよね。
私は今日も1日があっという間に終わってしまった。
スマホを見ていたらこんな時間に…と思うことがよくあります。
大切な時間を上手く活用するためにオススメしたいものが『Amazonオーディブル』
実際に使ってみて、すきま時間を上手く活用できたのでご紹介したいと思います!
Amazonオーディブルを使ってみようかなと思っている人の役に立つ記事になればいいなと思います。
Amazonオーディブルって?
そもそもオーディブルってなに?
本って購入すると結構な費用がかかりますが、Amazonオーディブルを使えば気軽に本に触れることができるのもメリットの一つ。
私は普段は全く読書をする習慣がなかったのですが、Amazonオーディブルを利用するようになって家事の合間や運転中に読書を楽しめるようになりました!
オーディブルが子育て中におすすめな理由
子供が小学生になっても仕事から帰ってきたらやることはたくさん!
宿題の見直しや夕飯の準備に習い事の送迎…
毎日やることに追われてあっという間に1日が終わってしまいますよ。
子育て中の人は毎日大忙しです。
私がAmazonオーディブルを始めようと思ったキッカケが『3ヶ月間 99円』というのを目にしたから。
3ヶ月で99円なら十分利用できるし、99円なら自分に合わなかったとしても100均で買い物するよりも安いと思ったからです。
実際に試してみて思ったことは、忙しいママに全力ですすめたい便利なサービス!ということでした。
その理由をご説明します。
家事や育児のすきま時間に読書ができる
オーディブルは『耳』を使って読書ができるので他の作業を行いながら読書をすることができます。
家事をやっていると両手を使うし、育児中だと本を持ちながら子どもに構ってられない!
そんな時に朗読してくれるAmazonオーディブルを使えば、耳から読書を楽しみながら他のことができて時間をうまく使えます。
【おすすめのワイヤレスイヤホン】
- 長時間イヤホンをしても痛くなりにくい
- 料理中など周りの音も聞き取りたいけど音質にもこだわりたい
- つけたまま会話ができる
私はよくイヤホンをして家事をします。
頻繁に子どもたちから「ママ~!」と声をかけられるのですが、その度にイヤホンを外す、着けるがプチストレスでした…
イヤホンをしたままオーディブルが聴けて周囲の音も拾えるのは主婦にとって有難い!
気になるジャンルも手軽に読書を楽しめる
Amazonオーディブルのアプリを使えば気になる本をすぐに見つけることができます。
アプリを開くと、興味のありそうな作品をピックアップしてくれたり、カテゴリーからも検索できるので本屋に行かなくても色んなジャンルの本が読めますよ。
まずは興味のある本をながし読みしてもいいし、新しいジャンルを試してみるのもいいかもしれません。
読書を通して、自分の幅が広がる感覚は大切にしていきたいね。
Amazonオーディブルを使うようになってちょっとしたすきま時間で学ぶ機会を作ることができました。
子どもと一緒に読書を楽しめる
こんなものまで聴けるのか!と思ったのは絵本です。
むかしばなしも朗読してくれるので、読み聞かせにもピッタリ!
寝かしつけの絵本って何冊も読まされない?疲れている時は地味に辛いことも…
絵本が苦手な人や寝てくれない子どもに代わって、絵本を朗読してくれるので上手く活用しましょう。
子どもたちが小さい時にこのサービスを知りたかった…
朗読を聴いてみると、ナレーションも聴きやすくテンポもいいので大人の私も聞き入ってしまいます。
読み聞かせを頑張りすぎず、親子で寝かしつけを楽しめる時間にしてみるのはどうでしょうか?
オーディブルのデメリットは?対策方法をご紹介
Amazonオーディブルってながら読みができて良さそうだけど、上手く活用できるか不安になる人もいると思います。
私も毎日バタバタしてなのに、読書なんて楽しむ暇ある?なんて思っていました。
話をきくだけでは頭に入りづらいタイプなので、余計に使いこなせるか心配でした。
そんな私がデメリットと感じたこと、対策方法を3つご紹介します。
オーディブルの内容が頭に入ってこない時
気がつくと話が理解できず、今のってどういう事?と本の内容が頭に入ってこないことがあります。
これには色々と原因があると思います。
- 聴くことが苦手
- ナレーションが合わない
- 複雑なマルチタスクをしている
【聴くことが苦手】
これはただ単に耳から入る情報を処理することが不得意なだけ。
こんな人は早口の人が苦手だったりしませんか?
私のようにもっとゆっくり話してくれないかな…と思う人はきっといるはず!
そんな人でも大丈夫です。
Amazonオーディブルには再生速度を調整機能がありますよ。
心地のよい話のスピードは人によって違います。
0.50~3.50倍速で調整ができるので自分に合ったスピードで聴いてみてください。
【ナレーションが合わない】
これも人によって違いますが、声のトーンや話し方のクセなど心地よく聴くことができないと頭に入ってこないですよね。
こちらも再生速度を変えてみたり、音量を小さくしてみたりすると改善されることがあります。
相性の悪いナレーションで聴き続けるのはツラいこと。
そんな時は潔く違う作品を聴いてみるのもいいかもしれません。
Amazonオーディブルの聞き放題作品数は現時点(2024年4月)で20万作品もあるからピッタリな作品に出会える!
【複雑なマルチタスクをしている】
複雑なマルチタスクを行いながら聴くのは誰でも難しいです。
どうしても会話をしたり、集中力が必要な作業中にはオーディブルの内容は頭に入ってきません。
何も考えなくてもできる単純な作業×オーディブルを実践してみると内容が頭に残りやすいです。
全ての本が聴き放題じゃない
Amazonオーディブルは現在3ヶ月で99円というキャンペーンをやっていますが、通常は月額1,500円するサブスクになります。
利用して気づいたのですが、全てが聴き放題ではないということ。
聴き放題対象外の作品は追加料金を支払って購入することで読むことができます。
読みたい作品があったので検索してみると、聴き放題対象外となっていて残念
気になる作品が聴き放題の対象外の場合、少しでも安く読みたいですよね。
オーディブルの会員特典として、聴き放題対象・対象外のオーディオブックが30%引きで購入ができます。
オーディオブックを退会した後も購入した作品はずっとずーっと聴くことができるので辞めた後も何度も楽しめるのは嬉しいですね。
使用していない月も月額料金がかかってしまう
これはどのサブスクにも言えることですね。
12月6日まで行っている『3ヶ月間99円のキャンペーン』も試してみて自分に合わなかったり読みたい作品がなくなったら退会してもペナルティなどありません。
子育て中はただでさえ多忙なのに、サブスクの期間まで覚えてられないのが本音。
ただでさえ多忙な子育て中にサブスクの期間まで覚えてられないのが本音。
そんな時は便利なスマホアプリを使って損することを防ぎましょう。
カレンダーでリマインダーを設定しておく
スマホのスケジュールに退会する日を登録しておき、リマインダー設定をしておきます。
通知が届くようにしておくと、忘れていても期限が近づいてきたらスマホが教えてくれるので忘れていても問題ありません。
サブスク管理アプリを利用する
他には、サブスクを管理できるアプリを使う方法もあります。
複数のサブスクを使っていて更新日や退会する日を登録していると一覧がでて管理がしやすくなっています。
ぜひ使いやすい方法を見つけて忘れ防止をしていきましょう。
Amazonオーディブルを使って子育て中でも読書を楽しもう
私は洗濯物をたたんでいる時や食器洗いをする時、家事の合間にAmazonオーディブルを活用すると気軽に読書を楽しめる毎日になりました。
本を持って読書タイムはなかなか出来ませんがこれなら興味のある本の内容が知れたり、ビジネス書籍もインプット出来てモチベーションも上がります。
気になるところは時間がある時にもう一度聴いてみると読み返せてさらに理解が深まります。
育児書も多数あるので今まさに聴いて実践中!
家事や育児で余裕がない。
だけど、それだけで1日を終えるのはもったいない!
Amazonオーディブルを上手に活用して充実した日常を過ごしてみませんか?
コメント