【有田市健康スポーツ公園】BIG SMILE PARK ど迫力の滑り台を体感

きのみをフォローする
公園

2024年3月にオープンした健康スポーツ公園『BIG SMILE PARK』

日本最大級の滑り台が登場と聞いてやってきました。

多目的ひろば(有料)や健康遊具など、多様なスポーツが楽しめる公園をご紹介します。

アクセス

〒649-0306

和歌山県有田市初島町浜1665

無料駐車場

駐車場は無料で利用できます。

公園に一番近いのは第2駐車場。

第3駐車場までありますが、少し公園から離れてしまうので、土日に遊びに行くなら早めにくることをおすすめします。

えみくるランド

遊具ひろばの地面はゴムチップが使われていて、子供たちも走りやすそうでした。

和歌山市内にある『つつじが丘総合公園』もこのような地面を採用していて足元にも配慮された公園が増えて嬉しい限り。

国内最大級『スライダー』

到着して最初に目にするのは真っ赤なチューブストライダー!

きのみ
きのみ

大きいとは聞いていましたが、目の前にすると迫力が凄い!

早速、子供たちと滑ってみました。

グルグルまわりながら滑っていくのでスリル満点!

私は目がまわりましたが、子供は大喜び!

こんな大きな滑り台見たことがありません。

0~5歳のお子さんは遊ぶことが出来ませんが、小学生なら全力で楽しめる遊具!

スリル満点『フリーウォール』

急降下がドキドキ楽しい滑り台。

前日に雨が降っていたので、滑り台が少し濡れていましたが足元は問題なかったです。

きのみ
きのみ

スリル大好きな子供は癖になること間違いなし!

上からみると遊具ゾーンはこんな感じ。

迷路のようになっていて、子供たちも大はしゃぎ。

滑り台の他にもトンネルやつり橋、リングクライムといった遊具がたくさんあります。

新しい形!『3Dトランポリン』

上層部と下層部に分かれた新しいトランポリン。

中央にあるリングトンネルで行き来してどちらも楽しむことができます。

こちらは、3~6歳までの子供専用。

下からも入ることが出来るので靴を脱いで遊んでいる親子もいました。

『インクルーシブゾーン』

障害の有無を問わず、誰でも遊べる遊具ゾーン。

ドラムパネルやチャイムといった、音が鳴る遊具もあって、小さなお子さんも楽しめる遊具が集まっていました。

健康遊具は28種類も!えみくるルート

ビッグスマイルパークをぐるりと一週したえみくるルートには28種類もの健康遊具が設置されています。

公園の近くにある平均台は大人コースもあって親子で楽しめます。

えみくるランドから少し離れた場所にも遊具があるのでぐるりと回ってみるのも楽しいですね。

えみくるフィールド

人工芝で照明も備え付けられた多目的グラウンド。

サッカーやフットサルなど様々な目的で利用できるそうです。

えみくるフィールドは有料施設となっていて料金は下記の通り。

出典:ビッグスマイルパーク公式HP

詳しくは公式HPに記載されているので、気になる方はご覧下さい。

えみくるドーム

こちらは雨天時にも利用ができる屋根付き多目的ひろば。

えみくるドームも有料施設となっています。

こちらも料金は下記の通り。

出典:ビッグスマイルパーク公式HP

えみくるフィールドと同様公式HPから予約と詳細が見られます。

公園前にトイレ完備

公園前に綺麗なトイレがあります。

授乳室はありませんが、多目的トイレは広々していてユニバーサルシートもあるのでオムツ替えもできます。

ベビーキープも付いていました。

キッズトイレも完備されているので、小さいお子さんでも利用できます。

きのみ
きのみ

中も綺麗にされていて使いやすかったよ。

冷凍ラーメン自動販売機

ドリンクやアイスクリームの自動販売機の横に並んだちょっと変わった自動販売機。

冷凍ラーメンをどこで食べるのか気になりましたが、試しに購入してみるのもありですね。

スリルいっぱいの滑り台は試す価値あり!笑顔になれる公園

スリル満点のスライダーがある公園が無料で楽しめる『BIG SMILE PARK』。

たくさんの遊具をはじめ、様々なスポーツができるグラウンドもあって充実した施設でした。

天気のいい休日にはたくさんの人たちが訪れるので、ぜひ早めにくることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました