神戸の人気お出かけスポット「須磨シーワールド」
リニューアルしてますます人気ですが、子連れで気になるのが…
「水筒の持ち込みってOKなの?ペットボトルはダメ?」
実際に須磨シーワールドに問い合わせた内容と、わが家の体験談をまじえて、解説します!
水筒・ペットボトルの持ち込みはOK!

まず、結論から。

水筒は持ち込みOK!
ペットボトルも「常識の範囲内」ならOKです。
公式サイトには明記されていなかったため、実際に須磨シーワールドに問い合わせてみました。
すると、

水筒やペットボトル飲料は、持ち込みOK。
とのご回答をいただきました!
須磨シーワールド内には自動販売機もあるので、そちらもご利用下さいとのことでした。
お菓子の持ち込みはダメ?

須磨シーワールドの公式サイトにのっているよくある質問には、こう記載されています。
館内への飲食物の持ち込みは、ご遠慮ください。 ※学校団体・子ども会でご利用の場合のみ、持ち込みは可能です。
神戸須磨シーワールドhttps://www.kobesuma-、seaworld.jp/faq/service/
学校団体や子ども会のみ可能とあります。
実際は水筒の持ち込みOKだったので、お菓子もいいのか確認してみました。

子供用のお菓子はさすがに無理ですよね?

お弁当以外なら持ち込みは可能ですよ。
なんと、小分けしたお菓子なども持参可能という回答が!
待ち時間や子供のクズリ対策、熱中症予防のタブレットや飴をどうどうと持っていけるのは有難いですね。

あくまでも常識の範囲内で用意やね
注意!持ち込みNGなものはある?
水筒やお菓子はOKですが、以下のものは基本的にNGなので注意しましょう。
持ち込みNG | 理由 |
---|---|
お弁当・惣菜などの食べ物 | 園内に飲食スペースがあり、衛生管理のため |
アルコール飲料 | 他のお客さまの安全・迷惑防止のため |
大量の飲料・クーラーボックス | 家族分を超える明らかな量はNG |
※アレルギー対応食などの特別対応は、事前にスタッフに相談するようにしましょう。
飲食OKなスペースはどこ?

飲み物やお菓子を持参する場合でも、どこで飲食OKなのか気になりますよね。
須磨シーワールドでは、以下のエリアで飲食が可能です。
- シーワールドプラザ(テーブル席あり)
- オルカスタディアム(3F観覧席)
- ドルフィンスタディアム(3F観覧席)
3Fスタンドには一部屋根はありますが、各場所すべて屋外になっています。
【体験談】実際に水筒を持って行って大正解!

我が家は当日、小学生と園児の子供2人を連れて夏休みに訪れました。
事前に「水筒OK」と確認していたので、子供用の水筒と大人用タンブラーを準備!
当日は気温34度の猛暑日。
自動販売機はお茶や水が完売表示に…
でも!「すぐ飲めるから助かる~!」
水筒にお茶を入れて行ったので、こまめに水分をとって最後まで楽しめました。
まとめ|須磨シーワールドに行くなら水筒はマスト!
須磨シーワールドでは、水筒やペットポトルの持ち込みOK!
お菓子も常識の範囲ならOK
お弁当やアルコールはNG
水筒を持参すれば、子供たちがすぐに水分補給できて安心です。
熱中症予防にもなるので、ぜひ忘れずに持って行ってくださいね!
体験レポートはこちらから!
園内の様子や見どころをまとめています。
コメント