和歌山 岡公園の「滑り台」が人気|遊具・設備・駐車場情報も解説

きのみをフォローする
公園

和歌山城の南側にある「岡公園」をご存知でしょうか?

車を運転していると、車道から見える迫力のある滑り台が印象的で気になった方もいるかと思います。

車道からは見えませんが、小さいお子さんが遊べる遊具もあって地元で愛される公園です。

スリルいっぱいの滑り台がある岡公園を詳しく解説していきます。

岡公園ってどんなところ?和歌山のママ、パパに人気の理由

和歌山市中心部に位置する「岡公園」は、地元の子育て世帯にとって“身近なお出かけスポット”として親しまれている公園です。

木々に囲まれた自然豊かな公園で、散歩道やベンチも多く、平日でも親子連れの姿が目立ちます。

特に注目されているのが、子供たちに大人気の「滑り台」や遊具の数々。

  • 「ちょっとしたお散歩に」
  • 「体力発散に」
  • 「家は飽きちゃったから公園へ」

そんな時にぴったりのスポット、それが岡公園です。

岡公園の滑り台が子供に大人気!実際の写真で紹介

岡公園の滑り台は、単なる“滑るだけ”じゃないのがポイント!

【特徴1】大人も驚く急斜面にドキドキ

「え、こんなに急なの!?」と思わず躊躇してしまう程、傾斜が凄い!

まるで山から滑り降りるかのようなスリルが楽しめます。

スピードが出過ぎるので、小学生からの利用がいいかもしれません。

【特徴2】クセになる楽しさ!

山の上から滑り降りる形なので、ちょっとした“冒険気分”が味わえます。

滑り終わると「もう一回!」と子供が駆け上がっていくのが定番光景。

特徴3】登るだけじゃない、飽きさせない工夫

滑り台周辺は様々なアスレチックがあり、駆け上がっていくのも楽しい。

色んな角度から頂上を目指せるので、次はどこから上ろうかとワクワクします。

他の遊具や園内の設備も充実!ママが助かるポイント

滑り台だけじゃなく、岡公園にはたくさんの魅力があります。

子供の年齢によって遊具エリアが分かれているので、幅広い年齢層の子供たちが遊ぶことができます。

複合遊具もあって豊富!

登って、渡って、滑って…いろんな仕掛けのある複合遊具は、運動能力の発達にも良いと評判。

もちろん、幼児エリアもあります。

まだ急斜面の滑り台は早い…という子向けには、こちらの複合遊具があるので安心です。

ベンチが多く、休憩しやすい

ベンチに座って、一息つける場所が多いのも◎

ママ同士の会話やお弁当タイムにも便利です。

きのみ
きのみ

春の時期は桜も咲いていて、とても綺麗。

トイレ完備。オムツ交換もできる

路面電車が展示されるすぐ隣にトイレが完備されています。

岡公園へのアクセス

【住所】和歌山市岡山丁3丁目

紀勢本線「和歌山駅」から徒歩約25分

公園周辺の駐車場情報

岡公園の周辺には残念ながら、無料で停められる駐車場はありません。

「初めて行くけど、大丈夫かな…?」というママ向けに、駐車場情報をまとめました。

きのみ
きのみ

桜の時期に行くと、周辺はほぼ満車になるので、空いていたらラッキー!

岡公園駐車場

 料金:60分毎 200円(24時間最大700円)

【住所】

〒640-8145

和歌山県和歌山市岡山丁5

和歌山城南パーキング

ここの駐車場は公園のすぐ隣にあるので、とっても使いやすいです!

その分、利用者も多く、空いていないこともあります。

候補の一つとして、知っているといいかもしれません。

料金:8時00分~22時00分 30分100円(24時間700円)

【住所】

〒640-8139

和歌山県和歌山市片岡町1丁目

ボーソレイユ第3駐車場

こちらは岡公園から少し離れていますが、徒歩圏内です。

料金:8時00分~22時00分 30分100円(24時間700円)

【住所】

〒640-8145

和歌山県和歌山市岡山丁

【注意!】標章車専用エリアには停めれません

公園の横にある「標章車専用」の停エリアエリアがありますが、一般車両は使えません。

取り締まりも厳しいエリアなので、有料駐車場に停めて公園を利用した方が安心です。

岡公園でのびのび遊ぼう!

滑り台を中心に、遊具・設備・環境が整っている岡公園は、子育て中のママ、パパにとって「安心・楽しい・近い」三拍子そろった理想の公園です。

週末はもちろん、平日のちょっとしたお出かけにもぴったり。

自然の中で思い切り遊びながら、子どもの笑顔に癒される時間を過ごしてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました