子連れでゆっくりカフェなんて無理…そう思っていませんか?
実は、和歌山市にある道の駅 四季の郷公園では、自然いっぱいのロケーションで本格的なアフタヌーンティーが楽しめるんです。
広々とした公園で子供を遊ばせながら、ママ同士でゆったりティータイム。
季節のフルーツを使ったスイーツも絶品で、ちょっと特別なご褒美時間にぴったりです。
今回はそんな「子連れでも気兼ねなく楽しめるアフタヌーンティー」の魅力をたっぷりご紹介します♪
四季の郷公園で楽しむ、手作りアフタヌーンティーの魅力

道の駅 四季の郷公園にある「FOOD HUNTER PARK」では、自然の中で贅沢なアフタヌーンティーを味わえます。

このアフタヌーンティー、実はすべてスタッフの手作り!
提供されるスイーツは、プリン、ロールケーキ、チーズケーキなど、どれも生地から丁寧に作られていて、ひと口食べるとそのこだわりが伝わってきます。
特にプリンは昔ながらの固め食感でほろ苦いカラメルと相性ばつぐん。
スコーンはサクッとていてそれだけでも十分美味しいのですが、生クリームや旬のフルーツと一緒に食べると格別です。
さらに、サンドイッチやバーガーに使われているパンは、店内の奥にある石窯で焼かれた本格派。
チキン南蛮を挟んだバーガーパンは柔らかくて、もちっとした生地でお腹も満たされます。

バーガーパンに使っているパンは小丸パンといって店頭でも販売しています。
一品一品が丁寧に作られているので、「手作りのあたたかみ」を感じながら、心豊かな時間を過ごせます。
道の駅 四季の郷公園は子連れママにも安心のカフェスポット

子連れでアフタヌーンティーはちょっとハードルが高い…と感じるママも多いかもしれません。
でも、道の駅 四季の郷公園なら、その心配は不要です。
公園は広々とした芝生や自然遊歩道が整備されていて、子供をのびのび遊ばせることができます。

季節の花が咲くガーデンや、疲れたら休めるベンチもあり、ママも自然の中でほっと一息つける空間です。
カフェスペースにはベビーカーのまま入れる広さがあり、子ども用の椅子も用意されています。
子供と一緒に行くママ友とのおしゃべりタイムにも最適です。

気を張らずに行けるアフタヌーンティーとしても評判。
施設全体の雰囲気や、カフェ以外の楽しみ方についてもっと知りたい方は、こちらの記事もおすすめです!
アフタヌーンティーは全品手作り!石窯パンと季節の味も堪能

四季の郷公園のアフタヌーンティーがさらに魅力的なのは、季節ごとに内容が変わること。
春はいちご、夏はメロン、秋はいちじくやシャインマスカット、冬は抹茶など、旬の果物を取り入れたスイーツが楽しめます。
例えば春には、和歌山産の”まりひめ”いちごを贅沢に使用したスイーツが登場。
夏には爽やかなメロンが登場し、生クリームとメロンをサンドしたフルーツサンドはメロン好きにはたまりません。

秋には、シャインマスカットをたっぷり使用したアフタヌーンティーになります。
冬はどうしても旬のフルーツが無くなってしまいますが、他のアフタヌーンティーとは違った抹茶のアフタヌーンティーになります。
さらに、10月はハロウィン、12月はクリスマスなど限定のアフタヌーンティーも登場。
華やかなアフタヌーンティーは、写真映えもバッチリで親子で特別な時間を過ごせますよ。
こだわりの石窯パンと季節のスイーツが一緒に楽しめるなんて、まさにここでしか味わえないアフタヌーンティーです。
和歌山市の道の駅で叶う、ごほうびアフタヌーンティー時間

ママとして忙しい毎日を過ごしていると、自分のための時間ってなかなか持てませんよね。
でも、和歌山市にあるこの「道の駅 四季の郷公園」なら、子供と一緒に楽しめるのに、自分にも“癒し”の時間をくれる場所なんです。
窓から見える自然を眺めながら、おいしい飲み物と手作りスイーツを楽しんで、心をゆるめるひととき。
おしゃべりに花を咲かせながら、また明日から頑張ろうと思える、そんな時間がここにはあります。
完全予約制なので、3日前までに予約が必要です。

行く予定が決まったら、早めに予約電話をするのがいいよ。
公園の敷地内にあるので、子供や家族連れも多く、子連れでアフタヌーンティーを気がね無く楽しめるのも嬉しいポイントですよ。
四季の郷公園|料金や店舗情報

アフタヌーンティーの料金は一人3,500円(税込)
飲み物は3杯までおかわりができて、ドリンクメニューから好きなものを選べます。
以下の情報を参考に、ぜひ一度足を運んでみてください。
道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK 基本情報 | |
---|---|
営業時間(カフェ) | 平日 10:00~17:00/土日祝 9:00~17:00 |
営業時間(食堂) | 平日 11:00~14:00/土日祝 11:00~15:00 |
支払い方法 | クレジットカード・QR決済・現金 |
予約 | 3日前までに予約必須 |
電話番号(火の食堂) | 073-499-4270 |
昨年と比べて内容や価格が変更することもあります。
詳しくは予約時や公式のInstagramで確認してみて下さいね。
コメント