夏休みや週末、子供と一緒に過ごす場所を探しているママへ。
和歌山市内には、子連れでも安心して楽しめるプールが3か所あります。
「暑いから外遊びはちょっと…」
「でも、室内だと体力があり余って困る…」
そんな時にぴったりなのがプールですよね!
今回は、ママの目線で市内にあるプール施設をわかりやすくご紹介します。
和歌山市のプールは安全と設備が充実

子連れでお出かけする際、気になるのはやっぱり「安全性」と「設備の充実度」。
和歌山市の主要プールは、浅い幼児用プールや本格的なプールエリアがあり、小さなお子さん~小・中学生でも安心して楽しむことができます。
また、無料駐車場が用意されていたり、授乳室や飲食持ち込みOKの施設があるなど、ママにとってうれしいポイントもたくさんあります。
しかも、利用料金がリーズナブルなのも魅力!
家計にやさしく、何度でも通いたくなる施設ばかりです。
我が家は、夏休みの思い出に毎年秋葉山のプールを利用しています。
和歌山市のプール3選+基本情報まとめ
和歌山市内には3つのプールがあります。
設備や料金なども若干違うので、子供や家族に合った施設を選びましょう!
秋葉山公園県民水泳場(あきばさんプール)

屋内プールは、通年営業していて天気を気にせず利用できる施設です。
屋内には50mと25mプールがありますが、小中学生は水泳の技術による制限があります。
いくつか注意事項はありますが、幼児プールや授乳室も完備されていて、赤ちゃん連れでも安心できる施設です。
設備の清潔さや広さにも定評があります。
夏季限定で屋外プールもやっていて、夏休みシーズンは多くの方が利用します。
秋葉山公園県民水泳場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒641-0056 和歌山県和歌山市秋葉町4番11号 |
営業期間 | 屋外:令和7年7月1日(火)~8月31日(日)(※整備休館あり) |
営業時間 | 10:00~17:00(退水時間16:40) |
利用料金 | 大人:520円/小人(16歳未満):260円 |
設備 | 幼児プール、ウォータースライダー、授乳室 |
駐車場 | 無料あり(台数制限あり) |
(水遊びをしない0歳児等は除く)
※小学3年生以下のご利用は、水着着用の保護者(成人の方)の同伴が必要。
(保護者1名につき、子供2名まで)
営業時間は10:00~ですが、入場券の販売は9:50~販売されます。
夏休みになると、10:00前に到着するとすごい列になっていることも。

Webでも入場券は購入できるから、事前に買っておくのがおすすめ♪
Web入場券の販売時間は当日の9:30~15:30なら購入できます。
入場券の購入は、公式サイトからどうぞ。
和歌山市立市民温水プール

市が運営する温水プールで、こちらも屋内型。
水温管理がしっかりされていて、お年寄りから小さなお子さんまで幅広く利用ができます。
小さい子供向けゾーンもあるのが魅力的。
リーズナブルだけど、本格的な水遊びができるのがポイントです。
和歌山市立市民温水プールの基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山市土入318番地の1 |
営業期間 | 通年 |
休館日 |
毎週月曜日(祝日と重なるときはその翌日) 12月29日~1月3日まで |
営業時間 (2時間まで) |
4月~9月までは
午前10時~午後8時まで 10月~3月までは 午前10時~午後6時まで |
利用料金 | 大人 400円/小人 (3歳以上16歳未満)180円 |
設備 | 幼児用プール、ベビーベッド、シャワー |
駐車場 | 無料あり |
※超過料金
1時間(1時間未満の端数は、1時間とする。)
増すごとに大人200円/小人90円
こちらも夏場は、混雑することもあるので注意が必要です。
河西プール(河西公園水泳場)

屋外型の夏季限定プール。
木々に囲まれた自然豊かな環境が魅力で、公園も隣接されています。
浅めの子供用プールがあり、外遊びが好きな元気っ子にぴったり!
小さめの滑り台なども設置されているので、楽しさは倍増です。
河西プール(河西公園水泳場)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒640-8421 和歌山市松江字29町場2000番地 |
営業期間 | 夏季限定(7月1日~8月31日) |
休館日 | 毎週月曜日 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
利用料金 | 大人:370円/小人(中学生以下~0歳):190円 |
設備 | 25mプール、幼児用プール、監視員常駐、簡易更衣室 |
駐車場 | 無料あり(公園駐車場を利用) |

8月1日は無料開放Day!
お弁当や飲み物、簡易テントも持ち込み可能なので、子連れには有難いですね。
無料駐車がありますが、土日祝日などは混雑する場合もあるので早めにくるのがおすすめ◎
比較まとめ|どの施設が自分たちに合っている?

どこのプールもお安く利用でき、子供プールがあるので安心できます。
各特徴を表にまとめたので、参考にしてみて下さい。
施設の特徴やお子さんが楽しめるプールがきっと見つかりますよ。
プール名 | 屋内/屋外 | 幼児向け設備 | 授乳室 | 開催期間 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
秋葉山公園県民水泳場 | 屋内(通年) 屋外(夏季限定) |
あり | あり | 通年 | ・設備が充実◎ ・ウォータースライダーあり |
和歌山市立市民温水プール | 屋内(通年) | あり | なし | 通年 | 温水プール |
河西プール(河西公園水泳場) | 屋外(夏季限定) | あり | なし | 7月中旬~8月末 | 飲食・簡易テントの持ち込みOK◎ |
まとめ|和歌山市内にあるプールで子供と夏を満喫しよう!
和歌山市には、子供と安心して楽しめるプールがあるので、ぜひ利用してみて下さい。
屋内型で天候に左右されずに遊べる施設もありつつ、夏季は開放感たっぷりの屋外プールも。
お子さんの年齢や性格、パパママの使いやすい施設を選び、楽しい夏の思い出を増やしてみてはいかがでしょうか?
「どこに行こうかな?」と迷った時は、今回の比較表を参考にしてみてくださいね!
他にも夏休みにぴったりの和歌山お出かけスポットをご紹介しているので、ご覧ください。


コメント