この記事はアフィリエイト広告を記載しています。
和歌山マリーナシティは、海のそばで家族みんなが楽しめる人気のお出かけスポットです。
特に子連れにとって、1日中楽しむことができる遊びや食べ物、体験がそろっています。
まずは、以下のような魅力があります。
- 遊園地のように遊べる「ポルトヨーロッパ」
- 新鮮な海の幸が食べられる「黒潮市場」
- 景色のいい温泉施設「紀州黒潮温泉」
- 動物とふれあえる「いきものワールド」
これらを中心に、「子供が笑顔になる体験」を6つにしぼってご紹介していきます。
家族の休日が特別な思い出になるよう、ぜひチェックしてみてください。
和歌山マリーナシティの基本情報

和歌山マリーナシティは、和歌山市の南部に位置する人工の島で、海に囲まれた自然豊かな場所です。
電車や車でもアクセスしやすく、駐車場も広いため子連れでも安心して出かけられます。
基本的な情報は以下の通り。
特に休日や連休は混雑しやすいため、早めの出発をおすすめします。
公式サイトで最新情報を確認しておくと、よりスムーズに楽しめますよ。
子連れにおすすめの理由
和歌山マリーナシティは、小さなお子さん連れでも安心して過ごせる工夫がたくさんあります。
なぜ子連れにおすすめなのかというと、

移動しやすく、遊びと食事と休憩のバランスが良いから!
具体的には以下のようなポイントがあります。
はじめての家族旅行やお出かけにもぴったりなスポットといえるでしょう。
和歌山マリーナシティ楽しみ方①:ポルトヨーロッパで遊ぶ

まずおすすめしたいのが、「ポルトヨーロッパ」
ここは、まるで外国の町に来たような雰囲気の中で、家族みんなが遊べるテーマパークです。
小さいお子さんでも喜ぶポイントは以下の通りです。
ポルトヨーロッパは入園無料で、チケット制になっています。
子供たちの好きなアトラクションだけ選んで、楽しむことができます。
どうして、ポルトヨーロッパに行った家族の満足度がこんなにも高いのか?
子供も大人も夢中になる秘密と、今だけの“お得なチケット”をこっそりご紹介します。
ここから予約すると、
超特割!最大2,400円割引でアトラクションが遊び放題!
子供が好きそうなものを見つけたら、ぜひチャレンジしてみてください。
小さな子も楽しめるアトラクション
「ポルトヨーロッパ」の魅力は、小さな子供でも怖がらずに楽しめるアトラクションが多いことです。

初めての乗り物体験にもぴったりやで!
特におすすめなのは以下のようなものです。
乗る前に高さやスピードを確認できるので、安心して選ぶことができます。
また、乗り物の周りにはベンチも多く、疲れたときにはすぐに休憩できる点も子連れには有難いポイントです。
フォトスポットで思い出作り
ポルトヨーロッパの中には、写真映えする場所がたくさんあります。
せっかくの家族のお出かけなので、思い出を形に残したいですよね。

ポルトヨーロッパの建物は中世ヨーロッパをイメージしており、どこをとっても写真映え間違いなしです。
噴水や橋のある広場、石の階段前でも、ステキな写真が撮れるスポットがたくさん。
スマホを置いて撮影できる場所もあるので、家族写真も撮れますよ。
和歌山マリーナシティ楽しみ方②:黒潮市場で海の幸を味わう

次にご紹介するのは、和歌山マリーナシティ内にある「黒潮市場」です。
ここは、海の近くならではの新鮮な魚介類が並ぶ市場で、見て・食べて・楽しめる場所となっています。
おすすめする理由は以下のとおり。

食事だけじゃなく「体験」もできるのが黒潮市場の魅力やね。
子供と一緒に魚を見たり、お店の人と話したりすることで、食育のきっかけにもなりますよ。
まぐろの解体ショーを見よう

黒潮市場で大人気なのが「まぐろの解体ショー」
大きなまぐろを職人さんが包丁で見事にさばいていく、ダイナミックさを無料で見られるのがいい!

部位ごとに説明してくれるから、勉強になるし、解体したてのまぐろをその場で食べられる!
解体ショーは時間が決まっているので、事前に時間を確認しておくとスムーズです。
迫力のある体験を、ぜひ親子で楽しんでみてください。
新鮮な魚介グルメを満喫
市場の楽しみといえば、やっぱり食べること!
黒潮市場には、すぐに食べられる海鮮丼や焼き魚、串焼きなどがたくさん並んでいます。
ベンチやテーブルが用意された場所もあるため、外で食べることもできます。
食事の時間が楽しみに変わる、そんな素敵なひとときを過ごせますよ。
和歌山マリーナシティ楽しみ方③:いきものワールドでふれあい体験

動物好きな子供にぴったりなのが「いきものワールド」です。
ここでは、生き物と間近でふれあうことができ、普段見れない珍しい生き物と出会えます。
小動物と直接ふれあえる生き物の生態を楽しく学べる室内施設なので、雨の日でも心配なし!
ただ見るだけでなく、「さわってみる」「えさをあげる(有料)」といった体験ができるため、子供たちの記憶に残る時間になります。
小動物とふれあえるコーナー
「いきものワールド」の一番人気は、小動物と直接ふれあえるコーナーです。
うさぎやモルモットにふれあえる他、動物たちに100円でエサをあげることもできます。
動物園ではなかなかできないような近さで、いろいろな生き物に出会えます。
ふれあえる動物の一例をご紹介します。
- モルモットやウサギ
- 小さなヒヨコやアヒル
- カメやトカゲなどの爬虫類

動物にふれて、命の大切さにも気づける貴重な体験になったらいいな。
昆虫や爬虫類が好きな方は、展示コーナーもありますよ!
珍しい昆虫や色んな爬虫類が飼育されていて、動く様子を観察することができます。
「この生き物はなんて名前?エサは何?」といった子供の素朴な疑問も、楽しい会話につながりますよ。
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | ポルトヨーロッパ内 噴水広場特設会場〈屋内施設〉 |
時間 |
ポルトヨーロッパ営業時間に同じ(最終入館時間:閉園時間の30分前) ※夜間営業日など営業時間が異なる場合があります。 ※休園日は「ワクワクきものワールド」も休業。 |
料金 |
大人・小人(3歳以上)共通 一人1,000円(税込) ◎小学生以下のお子様 エサやり1回無料 ※各種パスポートや乗り物券は利用不可 |
※上記イベント内容は予告なく変更する場合や、荒天・機材トラブル・その他の事情により、中止となることがあります。
和歌山マリーナシティ楽しみ方④:天然温泉でリラックス

たっぷり遊んだあとは、ゆっくりと体を休めたくなりますよね。
そんな時にぴったりなのが、和歌山マリーナシティ内にある天然温泉「紀州黒潮温泉」です。
大浴場だけでなく、景色のいい露天風呂もあって家族みんな、心も体もリフレッシュできます。

お風呂からは、港の景色や夕日が見えて雰囲気も最高!
紀州黒潮温泉の露天風呂は、湯船につかりながら潮風を感じられるので、まるで旅行先の宿に来たような気分になれます。
遊び疲れた体もゆるんで、親子で「気持ちいいね」と笑顔になれるひとときです。
休憩所や食事処も充実
紀州黒潮温泉には、名物『紀州めん』を用意したマリーナが見渡せるレストランがあります。

お風呂のあとは、温泉施設内の休憩スペースや食事処でゆっくり。
最後まで家族で楽しい時間を過ごせる、そんな場所です。
レストランは木曜日が定休日になっているので、利用を考えている人はご注意下さい。
和歌山マリーナシティ楽しみ方⑤:季節のイベントで特別体験

和歌山マリーナシティでは、季節ごとにさまざまなイベントが開催されます。
その時期ならではの体験ができるので、何度訪れても飽きません。
普段とはちがう特別な雰囲気が味わえるのもマリーナシティの魅力です。
季節ごとのテーマで楽しめる子供も参加できるイベントが多く、写真映えするスポットがいっぱい。
春・夏・秋・冬のイベント情報
マリーナシティでは、それぞれの季節ごとに、工夫されたイベントが開催されます。
事前にチェックしておくと、より楽しい1日を過ごせますよ。
主なイベントをまとめました。
どの季節に行っても、子供が目を輝かせる楽しい内容ばかりです。
イベント情報は、公式サイトやSNSで開催日時を発表されるので事前に確認しておくといいですよ。
和歌山マリーナシティの楽しみ方まとめ
和歌山マリーナシティには、家族で一日中楽しめるポイントがたくさんあります。
特に子連れにうれしい設備やイベントが充実しており、
- ポルトヨーロッパでのアトラクション体験
- 黒潮市場でのおいしいグルメやマグロ解体ショー
- 動物とのふれあい体験
- 海をながめながらのんびり過ごせるロケーション
どの世代の方でも、楽しめる工夫が詰まっています。

遊園地と市場、動物とふれあいが一度に楽しめる場所って、珍しいスポット!
休日や長期休みに、家族の思い出を作りにぜひ訪れてみてくださいね。
皆さんの和歌山マリーナシティでの1日が、笑顔いっぱいになりますように。
\ お得に出かけしよう!/
コメント